応用情報技術者 平成26年度春期 NOカテゴリ問題解説問1テクノロジ2進数で表現すると無限小数になる10進小数はどれか。問2テクノロジ三つのグラフA〜Cの同形関係に関する記述のうち、適切なものはどれか。ここで、二つのグラフが同形であるとは、一方のグラフの頂点を他方のグラフの頂点と1対1に漏れなく対応付けることができ、一方のグラフにおいて辺でつながれている頂点同士は他方のグラフにおいても辺でつながれていて、一方のグラフにおいて辺でつながれていない頂点同士は他方のグラフにおいても辺でつながれていないことをいう。問3テクノロジ次のBNFにおいて非終端記号から生成される文字列はどれか。 ::= 0|3|6|9 ::= 1|4|7 ::= 2|5|8 ::= | | |< R1> ::= | | |< R2> ::= | | | ◯問4テクノロジ次の表は、入力記号の集合が{0、1}、状態集合が{a、b、c、d}である有限オートマトンの状態遷移表である。長さ3以上の任意のビット列を左(上位ビット)から順に読み込んで最後が110で終わっているものを受理するには、どの状態を受理状態とすればよいか。問5テクノロジ記憶領域を管理するアルゴリズムのうち、ベストフィット方式の特徴として、適切なものはどれか。問6テクノロジ従業員番号と氏名の対がn件格納されている表に線形探索法を用いて、与えられた従業員番号から氏名を検索する。この処理における平均比較回数を求める式はどれか。ここで、検索する従業員番号はランダムに出現し、探索は常に表の先頭から行う。また、与えられた従業員番号がこの表に存在しない確率をaとする。問7テクノロジプログラム言語におけるデータ型に関する記述のうち、適切なものはどれか。問8テクノロジ100MIPSのCPUで動作するシステムにおいて、タイマ割込みが1ミリ秒ごとに発生し、タイマ割込み処理として1万命令が実行される。この割込み処理以外のシステムの処理性能は、何MIPS相当になるか。ここで、CPU稼働率は100%、割込み処理の呼出し及び復帰に伴うオーバヘッドは無視できるものとする。問9テクノロジメイン処理、及び表に示す二つの割込みA、Bの処理があり、多重割込みが許可されている。割込みA、Bが図のタイミングで発生するとき、0ミリ秒から5ミリ秒までの間にメイン処理が利用できるCPU時間は何ミリ秒か。ここで、割込み処理の呼出し及び復帰に伴うオーバヘッドは無視できるものとする。問10テクノロジ命令のアドレス部から実効アドレスを生成する方式のうち、絶対アドレス方式はどれか。問11テクノロジRAIDの種類a、b、cに対応する組合せとして適切なものはどれか。問12テクノロジ3層クライアントサーバシステムのファンクション層で処理される二つの機能の組合せはどれか。◯問13テクノロジキャパシティプランニングで行うことはどれか。問14テクノロジあるクライアントサーバシステムにおいて、クライアントから要求された1件の検索を処理するために、サーバで平均100万命令が実行される。1件の検索につき、ネットワーク内で転送されるデータは、平均 2×105 バイトである。このサーバの性能は100MIPSであり、ネットワークの転送速度は、8×107ビット/秒である。このシステムにおいて、1秒間に処理できる検索要求は何件か。ここで、処理できる件数は、サーバとネットワークの処理能力だけで決まるものとする。また、1バイトは8ビットとする。問15テクノロジシステムの信頼性指標に関する記述のうち、適切なものはどれか。問16テクノロジOSのプロセス制御におけるプリエンプティブ方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。問17テクノロジCPUスケジューリングにおけるラウンドロビンスケジューリング方式に関する記述として、適切なものはどれか。問18テクノロジ仮想記憶方式において、論理アドレスから物理アドレスへの変換を行うのはいつか。問19テクノロジハッシュ表の理論的な探索時間を示すグラフはどれか。ここで、複数のデータが同じハッシュ値になることはないものとする。問20テクノロジNAND素子を用いた次の組合せ回路の出力Zを表す式はどれか。ここで、"・"は論理積、"+"は論理和、"X"はXの否定を表す。問21テクノロジモータの速度制御などにPWM(Pulse Width Modulation)制御が用いられる。PWMの駆動波形を示したものはどれか。ここで、波形は制御回路のポート出力であり、低域通過フィルタを通していないものとする。問22テクノロジクロックの立上りエッジでデータを最下位ビットから取り込んで上位方向へシフトし、ストローブの立上りエッジで値を確定する8ビットのシリアル入力パラレル出力シフトレジスタがある。各信号の波形を観測した結果が図のとおりであるとき、シフトレジスタの値はどれか。ここで、数値は16進数で表記している。問23テクノロジワンチップマイコンにおける内部クロック発生器のブロック図を示す。15MHzの発振機と、内部のPLL1、PLL2及び分周器の組合せでCPUに240MHz、シリアル通信(SIO)に115kHzのクロック信号を供給する場合の分周器の値は幾らか。ここで、シリアル通信のクロック精度は±5%以内に収まればよいものとする。問24テクノロジPDFの特徴として、適切なものはどれか。問25テクノロジSQL文においてFOREIGN KEYとREFERENCESを用いて指定する制約はどれか。◯問26テクノロジUMLを用いて表した部門と社員の関係を表すデータモデルの説明のうち、適切なものはどれか。問27テクノロジ次の表はどこまで正規化されたものか。問28テクノロジ"東京在庫"表と"大阪在庫"表に対して、SQL文を実行して得られる結果はどれか。ここで、実線の下線は主キーを表す。問29テクノロジ分散データベースにおいて図のようなコマンドシーケンスがあった。調停者がシーケンス a で発行したコマンドはどれか。ここで、コマンドシーケンスの記述にUMLのシーケンス図の記法を用いる。問30テクノロジトランザクションの原子性(atomicity)の説明として、適切なものはどれか。◯問31テクノロジレイヤ2のスイッチングハブの機能として、適切なものはどれか。問32テクノロジWANを介して二つのノードをダイヤルアップ接続するときに使用されるプロトコルで、リンク制御やエラー処理機能をもつものはどれか。問33テクノロジIPv4アドレス 172.22.29.44/20 のホストが存在するネットワークのブロードキャストアドレスはどれか。問34テクノロジTCP/IPの環境で使用されるプロトコルのうち、構成機器や障害時の情報収集を行うために使用されるネットワーク管理プロトコルはどれか。問35テクノロジWebページの見出しや要約などのデータについて、XMLを使って更新を通知するためのフォーマットはどれか。問36テクノロジ人間には読み取ることが可能でも、プログラムでは読み取ることが難しいという差異を利用して、ゆがめたり一部を隠したりした画像から文字を判読させ入力させることで、人間以外による自動入力を排除する技術はどれか。◯問37テクノロジA社のWebサーバは、認証局で生成したWebサーバ用のディジタル証明書を使ってSSL/TLS通信を行っている。A社のWebサーバにSSL/TLSを用いてアクセスしたときのPCが、サーバのディジタル証明書を入手した後に、認証局の公開鍵を利用して行うものはどれか。問38テクノロジチャレンジレスポンス認証方式の特徴として、適切なものはどれか。問39テクノロジ認証局が侵入され、攻撃者によって不正なWebサイト用のディジタル証明書が複数発行されたおそれがある。どのディジタル証明書が不正に発行されたものか分からない場合、誤って不正に発行されたディジタル証明書を用いたWebサイトにアクセスしないために利用者側で実施すべき対策はどれか。問40テクノロジ安全なWebアプリケーションの作り方について、攻撃と対策の適切な組合せはどれか。問41テクノロジディジタルフォレンジックスの説明として、適切なものはどれか。問42テクノロジペネトレーションテストの目的はどれか。◯問43テクノロジ家庭内で、PCを無線LANとブロードバンドルータを介してインターネットに接続するとき、期待できるセキュリティ上の効果の記述のうち、適切なものはどれか。◯問44テクノロジSSHの説明はどれか。◯問45テクノロジWebサーバにおいて、機密情報を記載したページが第三者に不正利用されることを防止するためのセキュリティ対策のうち、最も適切なものはどれか。問46テクノロジモジュール分割の良否を、モジュール結合度の視点から評価する場合、最も適切な記述はどれか。◯問47テクノロジソフトウェアの使用性を向上させる施策として、適切なものはどれか。問48テクノロジプログラムのテストに関する記述のうち、適切なものはどれか。問49テクノロジエクストリームプログラミング(XP)におけるリファクタリングの説明はどれか。◯問50テクノロジマッシュアップに該当するものはどれか。問51マネジメントPMBOKのプロジェクト統合マネジメントにおいて、プロジェクトスコープの拡張や縮小を行うのに必要なものはどれか。問52マネジメントシステム開発のプロジェクトにおいて、EVMを活用したパフォーマンス管理をしている。開発途中のある時点でCV(コスト差異)の値が正、SV(スケジュール差異)の値が負であるとき、プロジェクトはどのような状況か。問53マネジメントスコープを縮小せずにプロジェクト全体のスケジュールを短縮する技法の一つである"クラッシング"では、メンバの時間外勤務を増やしたり、業務内容に精通したメンバを新たに増員したりする。"クラッシング"を行う際に、優先的に資源を投入すべきスケジュールアクティビティはどれか。◯問54マネジメントある会社におけるウォータフォールモデルによるシステム開発の標準では、開発工程ごとの工数比率を表1のとおりに配分することになっている。全体工数が40人月と見積もられるシステム開発に対し、表2に示す開発要員数を割り当てることになった。このシステム開発に要する期間は何か月になるか。問55マネジメントITサービスマネジメントにおける回避策(ワークアラウンド)の説明として、適切なものはどれか。問56マネジメントデータの追加・変更・削除が、少ないながらも一定の頻度で行われるデータベースがある。このデータベースのフルバックアップを磁気テープに取得する時間間隔を今までの2倍にした。このとき、データベースのバックアップ又は復旧に関する記述のうち、適切なものはどれか。問57マネジメント電源の瞬断時に電力を供給したり、停電時にシステムを終了させるのに必要な時間の電力を供給することを目的とした装置はどれか。◯問58マネジメントシステム監査人が負う責任はどれか。問59マネジメントスプレッドシートの処理内容の正確性に関わるコントロールを監査する際のチェックポイントはどれか。◯問60マネジメント営業債権管理業務に関する内部統制のうち、適切なものはどれか。問61ストラテジエンタープライズアーキテクチャにおいて、業務と情報システムの理想を表すモデルはどれか。問62ストラテジ全体最適化計画の立案時に検討する外部資源の活用に関する記述のうち、"システム管理基準"に照らして適切なものはどれか。問63ストラテジ業務プロセスを可視化する手法としてUMLを採用した場合の活用シーンはどれか。◯問64ストラテジIT投資効果の評価に用いられる手法のうち、ROIによるものはどれか。◯問65ストラテジBABOKの説明はどれか。問66ストラテジ社内の業務システムの要件定義の承認を担う責任者に含まれるのはどれか。問67ストラテジダイバーシティマネジメントの説明はどれか。問68ストラテジバリューチェーンによる分類はどれか。問69ストラテジ営業部門で設定するKPIとKGIの適切な組合せはどれか。問70ストラテジバランススコアカードを説明したものはどれか。問71ストラテジ"技術のSカーブ"の説明として、適切なものはどれか。◯問72テクノロジ図に示す問73ストラテジ図は、製品Aの構成部品を示している。この製品Aを10個生産する場合、部品Cの手配数量は何個になるか。ここで、括弧内の数字は上位部品1個当たりの所要数量であり、部品Cの在庫は5個とする。◯問74ストラテジ職能部門別組織を説明したものはどれか。問75ストラテジ抜取り検査において、ある不良率のロットがどれだけの確率で合格するかを知ることができるものはどれか。◯問76ストラテジパレート図が有効に活用できる事例はどれか。問77ストラテジ損益計算資料から求められる損益分岐点売上高は、何百万円か。問78ストラテジ労働基準法において、36協定の説明はどれか。問79ストラテジ労働者派遣法に基づいた労働者の派遣において、労働者派遣契約関係が存在するのはどの当事者の間か。問80ストラテジソフトウェアやデータに瑕疵(かし)がある場合に、製造物責任法の対象となるものはどれか。