応用情報技術者 平成30年度秋期

NOカテゴリ問題解説
問1テクノロジ任意のオペランドに対するブール演算Aの結果とブール演算Bの結果が互いに否定の関係にあるとき、AはBの(又は、BはAの)相補演算であるという。排他的論理和の相補演算はどれか。
問2テクノロジコンピュータによる伝票処理システムがある。このシステムは、伝票データをためる待ち行列をもち、M/M/1の待ち行列モデルが適用できるものとする。平均待ち時間がT秒以上となるのは、処理装置の利用率が少なくとも何%以上となったときか。ここで、伝票データをためる待ち行列の特徴は次のとおりである。 ・伝票データは、ポアソン分布に従って到着する。 ・伝票データをためる数に制限はない。 ・1件の伝票データの処理時間は、平均T秒の指数分布に従う。
問3テクノロジ受験者1,000人の4教科のテスト結果は表のとおりであり、いずれの教科の得点分布も正規分布に従っていたとする。90点以上の得点者が最も多かったと推定できる教科はどれか。
問4テクノロジ次に示す記述は、BNFで表現されたあるプログラム言語の構文の一部である。<パラメタ指定>として、適切なものはどれか。 <パラメタ指定>::=<パラメタ>|(<パラメタ指定>、<パラメタ>) <パラメタ>::=<英字>|<パラメタ><英字> <英字>::=a|b|c|d|e|f|g|h|i
問5テクノロジ符号化方式に関する記述のうち、ハフマン方式はどれか。
問6テクノロジ葉以外の節点はすべて二つの子をもち、根から葉までの深さがすべて等しい木を考える。この木に関する記述のうち、適切なものはどれか。ここで、木の深さとは根から葉に至るまでの枝の個数を表す。また、節点には根及び葉も含まれる。
問7テクノロジ2次元配列 A[i、j] (i、j はいずれも0〜99の値をとる)の i>j である要素 A[i、j] は全部で幾つか。
問8テクノロジ探索表の構成法を例とともに a〜c に示す。最も適した探索手法の組合せはどれか。ここで、探索表のコードの空欄は表の空きを示す。
問9テクノロジメモリの誤り制御方式で、2ビットの誤り検出機能と、1ビットの誤り訂正機能をもたせるのに用いられるものはどれか。
問10テクノロジ相変化メモリの説明として、適切なものはどれか。
問11テクノロジストレージ技術におけるシンプロビジョニングの説明として、適切なものはどれか。
問12テクノロジ仮想サーバの運用サービスで使用するライブマイグレーションの概念を説明したものはどれか。
問13テクノロジ商品検索と発注入力が可能なWebシステムについて、時間帯別のトランザクション数を表1に、TPS(Transaction Per Second)による必要なCPU数を表2に示す。このWebシステムに必要かつ十分なCPU数は幾つか。ここで、OSのオーバヘッドなどの処理については無視でき、トランザクションはそれぞれ時間帯の中で均等に発生するものとする。
問14テクノロジ3台の装置X〜Zを接続したシステムA、Bの稼働率に関する記述のうち、適切なものはどれか。ここで、3台の装置の稼働率は、いずれも0より大きく1より小さいものとし、並列に接続されている部分は、どちらか一方が稼働していればよいものとする。
問15テクノロジシステムの信頼性指標に関する記述のうち、適切なものはどれか。
問16テクノロジ処理はすべてCPU処理である三つのジョブ A、B、C がある。それらを単独で実行したときの処理時間は、ジョブAは5分、ジョブBは10分、ジョブCは15分である。この三つのジョブを次のスケジューリング方式に基づいて同時に開始すると、ジョブBが終了するまでの経過時間はおよそ何分か。 〔スケジューリング方式〕 (1):一定時間(これをタイムクウォンタムと呼ぶ)内に処理が終了しなければ、処理を中断させて、待ち行列の最後尾へ回す。 (2):待ち行列に並んだ順に実行する。 (3):タイムクウォンタムは、ジョブの処理時間に比べて十分に小さい値とする。 (4):ジョブの切替え時間は考慮しないものとする。
問17テクノロジプリエンプション方式のタスクスケジューリングにおいて、タスクBの実行中にプリエンプションが発生する契機となるのはどれか。ここで、タスクの優先度は、タスクAが最も高く、タスクA>タスクB=タスクC>タスクDの関係とする。
問18テクノロジページング方式の仮想記憶において、あるプログラムを実行したとき、1回のページフォールトの平均処理時間は30ミリ秒であった。ページフォールト発生時の処理時間が次の条件であったとすると、ページアウトを伴わないページインだけの処理の割合は幾らか。 〔ページフォールト発生時の処理時間〕 (1):ページアウトを伴わない場合、ページインの処理時間は20ミリ秒である。 (2):ページアウトを伴う場合、置換えページの選択、ページアウト、ページインの合計処理時間計60ミリ秒である。
問19テクノロジプログラムの性能を改善するに当たって、関数、文などの実行回数や実行時間を計測して統計を取るために用いるツールはどれか。
問20テクノロジ次の方式で画素にメモリを割リ当てる640×480のグラフィックLCDモジュールがある。座標(x、y)で始点(5、4)から終点(9、8)まで直線を描画するとき、直線上のx=7の画素に割リ当てられたメモリのアドレスの先頭は何番地か。 〔方式〕 ・メモリは0番地から昇順に使用する。 ・1画素は16ビットとする。 ・座標(0、0)から座標(639、479)まで連続して割り当てる。 ・各画素は、x=0からx軸の方向にメモリを割り当てていく。 ・x=639の次はx=0とし、yを1増やす。
問21テクノロジSoCの説明として、適切なものはどれか。
問22テクノロジマイクロプロセッサの耐タンパ性を向上させる手法として、適切なものはどれか。
問23テクノロジ1桁の2進数A、Bを加算し、Xに桁上がり、Yに桁上げなしの和(和の1桁目)が得られる論理回路はどれか。
問24テクノロジ利用者が現在閲覧しているWebページに表示する、Webサイトのトップページからそのページまでの経路情報を何と呼ぶか。
問25テクノロジバーチャルリアリティにおけるモデリングに関する記述のうち、レンダリングの説明はどれか。
問26テクノロジ社員と年の対応関係をUMLのクラス図で記述する。二つのクラス間の関連が次の条件を満たす場合、a、bに入れる多重度の適切な組合せはどれか。ここで、"年"クラスのインスタンスは毎年存在する。 〔条件〕 (1):全ての社員は入社年を特定できる。 (2):年によっては社員が入社しないこともある。
問27テクノロジ自然数を除数とした剰余を返すハッシュ関数がある。値がそれぞれ571、1168、1566である三つのレコードのキー値を入力値としてこのハッシュ関数を施したところ、全てのハッシュ値が衝突した。このとき使用した除数は幾つか。
問28テクノロジ第1、第2、第3正規形とそれらの特徴a〜cの組合せとして、適切なものはどれか。 a. どの非キー属性も、主キーの真部分集合に対して関数従属しない。 b. どの非キー属性も、主キーに推移的に関数従属しない。 c. 繰返し属性が存在しない。
問29テクノロジ"部品"表のメーカコード列に対し、B+木インデックスを作成した。これによって、"部品"表の検索の性能改善が最も期待できる操作はどれか。ここで、部品及びメーカのデータ件数は十分に多く、"部品"表に存在するメーカコード列の値の種類は十分な数があり、かつ、均一に分散されているものとする。また、"部品"表のごく少数の行には、メーカコード列にNULLが設定されている。実線の下線は主キーを、破線の下線は外部キーを表す。  部品(部品コード、部品名、メーカコード)  メーカ(メーカコード、メーカ名、住所)
問30テクノロジデータベースシステムにおいて、二つのプログラムが同一データへのアクセス要求を行うとき、後続プログラムのアクセス要求に対する並行実行の可否の組合せのうち、適切なものはどれか。ここで、表中の○は二つのプログラムが並行して実行されることを表し、×は先行プログラムの実行終了まで後続プログラムは待たされることを表す。
問31テクノロジ2台の端末と2台のレイヤ3スイッチが図のようにLANで接続されているとき、端末Aがフレームを送信し始めてから、端末Bがそのフレームを受信し終わるまでの時間は、およそ何ミリ秒か。 〔条件〕 フレーム長:1,000バイト LANの伝送速度:100Mビット/秒 レイヤ3スイッチにおける1フレームの処理時間:0.2ミリ秒 レイヤ3スイッチは、1フレームの受信を完了してから送信を開始する。
問32テクノロジCSMA/CD方式のLANで使用されるスイッチングハブ(レイヤ2スイッチ)は、フレームの蓄積機能、速度変換機能や交換機能を持っている。このようなスイッチングハブと同等の機能をもち、同じプロトコル階層で動作する装置はどれか。
問33テクノロジイーサネットで用いられるブロードキャストフレームによるデータ伝送の説明として、適切なものはどれか。
問34テクノロジあるサブネットでは、ルータやスイッチなどのネットワーク機器にIPアドレスを割り当てる際、割当て可能なアドレスの末尾から降順に使用するルールを採用している。このサブネットのネットワークアドレスを 10.16.32.64/26 とするとき、10番目に割り当てられるネットワーク機器のアドレスはどれか。ここで、ネットワーク機器1台に対して、このサブネット内のアドレス1個を割り当てるものとする。
問35テクノロジOpenFlowを使ったSDN(Software-Defined Networking)の説明として、適切なものはどれか。
問36テクノロジサイバーセキュリティ基本法に基づき、内閣官房に設置された機関はどれか。
問37テクノロジ楕円曲線暗号に関する記述のうち、適切なものはどれか。
問38テクノロジJIS X 9401:2016(情報技術−クラウドコンピューティング−概要及び用語)の定義によるクラウドサービス区分において、パブリッククラウドのクラウドサービスカスタマのシステム管理者が、仮想サーバのゲストOSに対するセキュリティパッチの管理と適用を実施可か実施不可かの組合せのうち、適切なものはどれか。
問39テクノロジDNSキャッシュサーバに対して外部から行われるキャッシュポイズニング攻撃への対策のうち、適切なものはどれか。
問40テクノロジインターネットに接続された利用者のPCから、DMZ上の公開Webサイトにアクセスし、利用者の個人情報を入力すると、その個人情報が内部ネットワークのデータベース(DB)サーバに蓄積されるシステムがある。このシステムにおいて、利用者個人のディジタル証明書を用いたTLS通信を行うことによって期待できるセキュリティ上の効果はどれか。
問41テクノロジクロスサイトスクリプティング対策に該当するものはどれか。
問42テクノロジブルートフォース攻撃に該当するものはどれか。
問43テクノロジ脆弱性検査手法の一つであるファジングはどれか。
問44テクノロジ取引履歴などのデータとハッシュ値の組みを順次つなげて記録した分散型台帳を、ネットワーク上の多数のコンピュータで同期して保有し、管理することによって、一部の台帳で取引データが改ざんされても、取引データの完全性と可用性が確保されることを特徴とする技術はどれか。
問45テクノロジ無線LANのセキュリティプロトコル、暗号アルゴリズム、暗号鍵の鍵長の組合せのうち、適切なものはどれか。
問46テクノロジSysMLの説明として、適切なものはどれか。
問47テクノロジソフトウェアアーキテクチャパターンのうち、仕様の追加や変更による影響が及ぷ範囲を限定できるようにするために、機能を業務ロジック、画面出力、それらの制御という、三つのコンポーネントに分けるものはどれか。
問48テクノロジ安全性や信頼性について、次の方針でプログラム設計を行う場合、その方針を表す用語はどれか。 〔方針〕  不特定多数の人が使用するプログラムには、自分だけが使用するプログラムに比べて、より多く、データチェックの機能を組み込む。プログラムが処理できるデータの前提条件を文書に書いておくだけでなく、プログラムについても前提条件を満たしていないデータが入力されたときは、エラーメッセージを表示して再入力を促すようなものとする。
問49テクノロジプログラムの誤りの一つに、繰返し処理の終了条件として A≧a とすべきところを A>a とコーディングしたことに起因するものがある。このような誤りを見つけ出すために有効なテストケース設計技法はどれか。ここで、Aは変数、aは定数とする。
問50テクノロジアジャイル開発で"イテレーション"を行う目的のうち、適切なものはどれか。
問51マネジメントプロジェクトの期間を短縮する方法のうち、クラッシングに該当するものはどれか。
問52マネジメントシステム開発の進捗管理などに用いられるトレンドチャートの説明はどれか。
問53マネジメントあるシステムの開発工数を見積もると120人月であった。このシステムの開発を12か月で終えるように表に示す計画を立てる。プログラム作成工程には、何名の要員を確保しておく必要があるか。ここで、工程内での要員の増減はないものとする。
問54マネジメントソフトウェアの機能量に着目して開発規模を見積もるファンクションポイント法で、調整前FPを求めるために必要となる情報はどれか。
問55マネジメント図は、ITIL 2011 editionのサービスライフサイクルの各段階の説明と流れである。a〜dの段階名の適切な組合せはどれか。
問56マネジメントITサービスマネジメントにおけるサービスレベル管理プロセスの活動はどれか。
問57マネジメントITIL 2011 editionに示されるサービスデスク組織の構造とその特徴のうち、"フォロー・ザ・サン"の説明として、最も適切なものはどれか。
問58マネジメントシステム監査における、サンプリング(試査)に関する用語の説明のうち、適切なものはどれか。
問59マネジメントシステム監査において、ペネトレーションテストが最も適合するチェックポイントはどれか。
問60マネジメント情報システムの可監査性を説明したものはどれか。
問61ストラテジIT投資ポートフォリオにおいて、情報化投資の対象を、戦略、情報、トランザクション、インフラの四つのカテゴリに分類した場合、トランザクションカテゴリに対する投資の直接の目的はどれか。
問62ストラテジ業務プロセスを可視化する手法としてUMLを採用した場合の活用シーンはどれか。
問63ストラテジ企業の業務システムを、自社のコンピュータでの運用からクラウドサービスの利用に切り替えるときの留意点はどれか。
問64ストラテジIT投資に対する評価指標の設定に際し、バランススコアカードの手法を用いてKPIを設定する場合に、内部ビジネスプロセスの視点に立ったKPIの例はどれか。
問65ストラテジある企業が、AIなどの情報技術を利用した自動応答システムを導入して、コールセンタにおける顧客対応を無人化しようとしている。この企業が、システム化構想の立案プロセスで行うべきことはどれか。
問66ストラテジベンダX社に対して、表に示すように要件定義フェーズから運用テストフェーズまでを委託したい。X社との契約に当たって、"情報システム・モデル取引・契約書<第一版>"に照らし、各フェーズの契約形態を整理した。a〜dの契約形態のうち、準委任型が適切であるとされるものはどれか。
問67ストラテジSCMの目的はどれか。
問68ストラテジバリューチェーンによる分類はどれか。
問69ストラテジ観測データを類似性によって集団や群に分類し、その特徴となる要因を分析する手法はどれか。
問70ストラテジMPEG4などに存在するパテントプールの説明として、適切なものはどれか。
問71ストラテジIoTがもたらす効果を"監視"、"制御"、"最適化"、"自律化"の4段階に分類すると、IoTによって工場の機械の監視や制御などを行っているシステムにおいて、"自律化"の段階に達している例はどれか。
問72ストラテジ顧客との接点として注目される、チャットボットの説明はどれか。
問73ストラテジある期間の生産計画において、表の部品表で表される製品Aの需要量が10個であるとき、部品Dの正味所要量は何個か。ここで、ユニットBの在庫残が5個、部品Dの在庫残が25個あり、ほかの在庫残、仕掛残、注文残、引当残などはないものとする。
問74ストラテジCIOが経営から求められる役割はどれか。
問75ストラテジ横軸にロットの不良率、縦軸にロットの合格率をとり、抜取検査でのロットの品質とその合格率の関係を表したものはどれか。
問76ストラテジ工場で、ある原料から生産している3種類の製品A、B及びCの単位量当たりの製造時間、原料所要量及び利益額を表に示す。この工場の月間合計製造時間は最大240時間であり、投入可能な原料は月間150kgである。 このとき、各製品をそれぞれどれだけ作ると最も高い利益が得られるかを求めるのに用いられる手法はどれか。
問77ストラテジ売上高が7,000万円のとき、200万円の損失、売上高が9,000万円のとき、600万円の利益と予想された。売上高が8,000万円のときの変動費は何万円か。ここで、売上高が変わっても変動費率は変わらないものとする。
問78ストラテジクリエイティブコモンズの説明はどれか。
問79ストラテジ広告や宣伝目的の電子メールを一方的に送信することを規制する法律はどれか。
問80ストラテジユーザから請負うソフトウェア開発を下請業者に委託する場合、下請代金支払遅延等防止法で禁止されている行為はどれか。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする