基本情報技術者 平成20年度秋期午前問5

午前問5

実数aを引数とする関数int(a) は、aを超えない最大の整数値を返す。たとえば、 int(8.9)=8 int(−8.5)=−9 である。整数 b と正の小数c(0<c<1) に対して、  a =−(b+c) が成り立つとき、  a−int(a)をcを使って表した式はどれか。
c
−c
1−c
c−1
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする