基本情報技術者 平成27年度秋期午前問5

午前問5

ポインタを用いた線形リストの特徴のうち、適切なものはどれか。
先頭の要素を根としたn分木で、先頭以外の要素は全て先頭の要素の子である。
配列を用いた場合と比較して、2分探索を効率的に行うことが可能である。
ポインタから次の要素を求めるためにハッシュ関数を用いる。
ポインタによって指定されている要素の後ろに、新たな要素を追加する計算量は、要素の個数や位置によらず一定である。
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

解説

線形リストとは、データとポインタとが入ったノードと呼ばれる要素同士をポインタでつないだものです。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする