基本情報技術者 平成27年度春期午前問24

午前問24

ビットマップフォントよりも、アウトラインフォントの利用が適しているケースはどれか。
英数字だけでなく、漢字も表示する。
各文字の幅を一定にして表示する。
画面上にできるだけ高速に表示する。
文字を任意の倍率で拡大して表示する。
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

解説

ビットマップフォントとは、文字をドットの配置によって表現したフォント形式で、描画速度が速いのが特徴です。

アウトラインフォントとは、文字を輪郭線で滑らかに表現したフォント形式で、拡大縮小しても字形に影響がないのが特徴です。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする