基本情報技術者 平成28年度秋期 NOカテゴリ問題解説問1テクノロジ8ビットのビット列の下位4ビットが変化しない操作はどれか。◯問2テクノロジある工場では、同じ製品を独立した二つのラインA、Bで製造している。ラインAでは製品全体の60%を製造し、ラインBでは40%を製造している。ラインAで製造された製品の2%が不良品であり、ラインBで製造された製品の1%が不良品であることが分かっている。いま、この工場で製造された製品の一つを無作為に抽出して調べたところ、それは不良品であった。その製品がラインAで製造された確率は何%か。◯問3テクノロジ300円の商品を販売する自動販売機の状態遷移図はどれか。ここで、入力と出力の関係を"入力/出力"で表し、入力の"a"は"100円硬貨"を、"b"は"100円硬貨以外"を示し、S0〜S2は状態を表す。入力が"b"の場合はすぐにその硬貨を返却する。また、終了状態に遷移する際、出力の"1"は商品の販売を、"0"は何もしないことを示す。◯問4テクノロジ32ビットで表現できるビットパターンの個数は、24ビットで表現できる個数の何倍か。◯問5テクノロジ標本化、符号化、量子化の三つの工程で、アナログをディジタルに変換する場合の順番として、適切なものはどれか。◯問6テクノロジ2分探索木になっている2分木はどれか。◯問7テクノロジ整数x、y(x>y≧0)に対して、次のように定義された関数F(x、y)がある。F(231、15)の値は幾らか。ここで、x mod y はxをyで割った余りである。◯問8テクノロジWeb環境での動的処理を実現するプログラムであって、Webサーバ上だけで動作するものはどれか。◯問9テクノロジ主記憶のデータを図のように参照するアドレス指定方式はどれか。◯問10テクノロジCPUにおける投機実行の説明はどれか。◯問11テクノロジ1Mバイトのメモリを図のようにMPUに接続するとき、最低限必要なアドレスバスの信号線の本数 n はどれか。ここで、メモリにはバイト単位でアクセスするものとし、1Mバイトは1,024kバイト、1kバイトは1,024バイトとする。◯問12テクノロジデータを分散して複数の磁気ディスクに書き込みことによって、データ入出力の高速化を図る方式はどれか。◯問13テクノロジ3層クライアントサーバシステム構成で実現したWebシステムの特徴として、適切なものはどれか。◯問14テクノロジロードバランサを使用した負荷分散クラスタ構成と比較した場合の、ホットスタンバイ形式によるHA(High Availability)クラスタ構成の特徴はどれか。◯問15テクノロジ2台のコンピュータを並列に接続して使うシステムがある。それぞれのMTBFとMTTRを次の表に示す。どちらか1台が稼働していればよい場合、システム全体の稼働率は何%か。◯問16テクノロジある時間帯でのジョブの処理状況を計測したところ、次のとおりであった。どのような状況になっているか。 〔ジョブの処理状況〕 (1):多重度3でジョブを実行する。 (2):ジョブは5分間隔で発生し、実行時間は多重度に依存せず20分である。 (3):各ジョブは実行終了後にスプーリング機能を利用して印刷し、印刷時間は15分である。 (4):プリンタは2台使用する。◯問17テクノロジ仮想記憶システムにおいて主記憶の容量が十分でない場合、プログラムの多重度を増加させるとシステムのオーバヘッドが増加し、アプリケーションのプロセッサ使用率が減少する状態を表すものはどれか。◯問18テクノロジマルチプログラミングにおけるプロセスの切替え手順を示した図において、OSの処理a〜cとして、適切な組合せはどれか。◯問19テクノロジLRUアルゴリズムで、ページ置換えの判断基準に用いられる項目はどれか。◯問20テクノロジ格納アドレスが1〜6の範囲の直接編成ファイルにおいて、次の条件でデータを格納した場合、アドレス1に格納されているデータのキー値はどれか。 〔条件〕 (1):キー値が3、4、8、13、14、18の順でデータを格納する。 (2):データのキー値を5で割った余りに1を加えた値を格納アドレスにする。 (3):格納アドレスに既にデータがある場合には、次のアドレスに格納する。 (4):これを格納できるまで繰り返す。最終アドレスの次は先頭とする。初期状態では、ファイルは何も格納されていない。◯問21テクノロジアノードコモン型7セグメントLEDの点灯回路で、出力ポートに16進数で92を出力したときの表示状態はどれか。ここで、P7を最上位ビット(MSB)、P0を最下位ビット(LSB)とし、ポート出力が0のとき、LEDは点灯する。◯問22テクノロジメモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。◯問23テクノロジ真理値表に示す3入力多数決回路はどれか。◯問24テクノロジ次のような注文データが入力されたとき、注文日が入力日以前の営業日かどうかを検査するために行うチェックはどれか。◯問25テクノロジ音声のサンプリングを1秒間に11,000回行い、サンプリングした値をそれぞれ8ビットのデータとして記録する。このとき、 512×106バイトの容量をもつフラッシュメモリに記録できる音声の長さは、最大何分か。◯問26テクノロジE-R図に関する記述として、適切なものはどれか。◯問27テクノロジ6行だけから成る"配送"表において成立している関数従属はどれか。ここで、X→Yは、XはYを関数的に決定することを表す。◯問28テクノロジ関係代数の演算のうち、関係R、Sの直積(R×S)に対応するSELECT文はどれか。ここで、関係R、Sを表R、Sに対応させ、表R及びSにそれぞれ行の重複はないものとする。◯問29テクノロジ"社員"表と"部門"表に対し、次のSQL文を実行したときの結果はどれか。◯問30テクノロジトランザクションTはチェックポイント取得後に完了したが、その後にシステム障害が発生した。データベースをトランザクションTの終了直後の状態に戻すために用いられる復旧技法はどれか。ここで、チェックポイントの他に、トランザクションログを利用する。◯問31テクノロジ二つのLANセグメントを接続する装置Aの機能をTCP/IPの階層モデルで表すと図のようになる。この装置Aはどれか。◯問32テクノロジTCP/IPネットワークにおいて、IPアドレスを動的に割り当てるプロトコルはどれか。◯問33テクノロジ2台のPCにIPv4アドレスを割り振りたい。サブネットマスクが255.255.255.240のとき、両PCのIPv4アドレスが同一ネットワークに所属する組合せはどれか。◯問34テクノロジ図はNTPによる時刻合わせの基本的な仕組みを表している。NTPサーバからの応答には、NTPサーバでの問合せ受信時刻と、応答送信時刻が含まれており、PCは図に示した四つの時刻からサーバ時刻とのずれを計算する。このとき、PCの内部時計はNTPサーバの時計と比べてどれだけずれているか。ここで、伝送遅延は問合せと応答で等しいものとする。また、図中の時刻は、PCとNTPサーバのそれぞれの内部時計の時刻であり、aa:bb:cc.dddddd は aa時bb分cc.dddddd秒 (ddddddはマイクロ秒)を表す。◯問35テクノロジ地上から高度約36,000kmの静止軌道衛星を中継して、地上のA地点とB地点で通信をする。衛星とA地点、衛星とB地点の距離がどちらも37,500kmであり、衛星での中継による遅延を10ミリ秒とするとき、Aから送信し始めたデータがBに到達するまでの伝送遅延時間は何秒か。ここで、電波の伝搬速度は3×108m/秒とする。◯問36テクノロジ人間には読み取ることが可能でも、プログラムでは読み取ることが難しいという差異を利用して、ゆがめたり一部を隠したりした画像から文字を判読させ入力させることで、人間以外による自動入力を排除する技術はどれか。◯問37テクノロジ情報の"完全性"を脅かす攻撃はどれか。◯問38テクノロジメッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的はどれか。◯問39テクノロジPKIにおける認証局が、信頼できる第三者機関として果たす役割はどれか。◯問40テクノロジICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。◯問41テクノロジサーバにバックドアを作り、サーバ内で侵入の痕跡を隠蔽するなどの機能がパッケージ化された不正なプログラムやツールはどれか。◯問42テクノロジWAFの説明はどれか。◯問43テクノロジウイルス検出におけるビヘイビア法に分類されるものはどれか。◯問44テクノロジ別のサービスやシステムから流出したアカウント認証情報を用いて、アカウント認証情報を使い回している利用者のアカウントを乗っ取る攻撃はどれか。◯問45テクノロジPCへの侵入に成功したマルウェアがインターネット上の指令サーバと通信を行う場合に、宛先ポートとしてTCPポート番号80が多く使用される理由はどれか。◯問46テクノロジ安全性や信頼性を確保するための設計のうち、フールプルーフに該当するものはどれか。◯問47テクノロジオブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。◯問48テクノロジ整数1〜1,000を有効とする入力値が、1〜100の場合は処理Aを、101〜1,000の場合は処理Bを実行する入力処理モジュールを、同値分割法と境界値分析によってテストする。次の条件でテストするとき、テストデータの最小個数は幾つか。 〔条件〕 ① 有効同値クラスの1クラスにつき、一つの値をテストデータとする。ただし、テストする値は境界値でないものとする。 ② 有効同値クラス、無効同値クラスの全ての境界値をテストデータとする。◯問49テクノロジ階層構造のモジュール群から成るソフトウェアの結合テストを、上位のモジュールから行う。この場合に使用する、下位モジュールの代替となるテスト用のモジュールはどれか。◯問50テクノロジモデリングツールを使用して、本稼働中のデータベースシステムの定義情報からE-R図などで表現した設計書を生成する手法はどれか。◯問51マネジメントプロジェクトマネジメントのプロセスのうち、計画プロセスグループ内で実施するプロセスはどれか。◯問52マネジメントプロジェクトのスケジュールを短縮するために、アクティビティに割り当てる資源を増やして、アクティビティの所要期間を短縮する技法はどれか。◯問53マネジメントファンクションポイント法で、システムの開発規模を見積もるときに際に必要となる情報はどれか。◯問54マネジメント開発期間10か月、開発工数200人月のプロジェクトを計画する。次の配分表を前提とすると、ピーク時の要員は何人か。ここで、各工程の開始から終了までの要員数は一定とする。◯問55マネジメントITILによれば、サービスデスク組織の特徴のうち、バーチャル・サービスデスクのものはどれか。◯問56マネジメントJIS Q 20000-1は、サービスマネジメントシステム(SMS)及びサービスのあらゆる場面でPDCA方法論の適用を要求している。SMSの計画(Plan)に含まれる活動はどれか。◯問57マネジメントITILでは、可用性管理における重要業績評価指標(KPI)の例として、保守性を表す指標値の短縮を挙げている。この指標に該当するものはどれか。◯問58マネジメント"システム管理基準"に基づいて、システムの信頼性、安全性、効率性を監査する際に、システムが不正な使用から保護されているかどうかという安全性の検証項目として、最も適切なものはどれか。◯問59マネジメント情報セキュリティ監査において、可用性を確認するチェック項目はどれか。◯問60マネジメント事業継続計画(BCP)について監査を実施した結果、適切な状況と判断されるものはどれか。◯問61ストラテジエンタープライズアーキテクチャ(EA)を説明したものはどれか。◯問62ストラテジ投資額を回収するために最低限必要となる年間利益2種類のIT機器a、bの購入を検討している。それぞれの耐用年数を考慮して投資の回収期間を設定し、この投資で得られる利益の全額を投資額の回収に充てることにした。a、bそれぞれにおいて、設定した回収期間でに関する記述のうち、適切なものはどれか。ここで、年間利益は毎年均等に上げられ、利率は考慮しないものとする。◯問63ストラテジ企業活動におけるBPM(Business Process Management)の目的はどれか。◯問64ストラテジ改善の効果を定量的に評価するとき、複数の項目で評価した結果を統合し、定量化する方法として重み付け総合評価法がある。表の中で優先すべき改善案はどれか。◯問65ストラテジCSR調達に該当するものはどれか。◯問66ストラテジRFIに回答した各ベンダに対してRFPを提示した。今後のベンダ選定に当たって、公正に手続を進めるためにあらかじめ実施しておくことはどれか。◯問67ストラテジコストプラス法による価格設定方法を表すものはどれか。◯問68ストラテジ売手の視点であるマーケティングミックスの4Pに対応する、買手の視点である4Cの中で、図のaに当てはまるものはどれか。ここで、ア〜エはa〜dのいずれかに対応する。◯問69ストラテジCRMの目的はどれか。◯問70ストラテジ"技術のSカーブ"の説明として、適切なものはどれか。◯問71ストラテジある工場では表に示す3製品を製造している。実現可能な最大利益は何円か。ここで、各製品の月間需要量には上限があり、また、組立て工程に使える工場の時間は月間200時間までで、複数種類の製品を同時に並行して製造することはできないものとする。◯問72ストラテジ図は、製品Aの構成部品を示し、括弧内の数字は上位の製品・部品1個当たりの所要数量である。この製品Aを10個生産する場合、部品Cの発注数量は何個になるか。ここで、現在の部品Cの在庫は5個である。◯問73ストラテジCGM(Consumer Generated Media)の例はどれか。◯問74ストラテジEDIを実施するための情報表現規約で規定されるべきものはどれか。◯問75ストラテジCIOの果たすべき役割はどれか。◯問76ストラテジマトリックス組織を説明したものはどれか◯問77ストラテジ品質管理における検査特性曲線(OC曲線)は、通常、横軸にロットの不良率を、縦軸にロットの合格の確率を目盛ったものである。大きさ N のロットから、大きさ n のサンプルを抜き取り、このサンプル中に見いだされた不良個数が合格判定個数 c 以下のときにはロットを合格とし、cを超えたときはロットを不合格とする。 N と n を一定にして c を0, 1, 2と替えたときの、OC曲線の変化の傾向を表す図はどれか。◯問78ストラテジ図は、定量発注方式の在庫モデルを表している。発注 a の直後に資材使用量の予測が変わって、納品 a の直前の時点における在庫量予測が安全在庫量Sから①で示される X になるとき、発注 a 時点での発注量 E に対する適切な変更はどれか。ここで、発注直後の発注量の変更は可能であり、納品直後の在庫量は最大在庫量を超えないものとする。◯問79ストラテジプログラム開発において、法人の発意に基づく法人名義の著作物について、著作権法で規定されているものはどれか。◯問80ストラテジコンピュータウイルスを用いて、企業で使用されているコンピュータの記憶内容を消去する行為を処罰の対象とする法律はどれか。◯