午前問15
システムの稼働率に関する記述のうち、適切なものはどれか。
MTBFが異なってもMTTRが等しければ、システムの稼働率は等しい。 | |
MTBFとMTTRの和が等しければ、システムの稼働率は等しい。 | |
MTBFを変えずにMTTRを短くできれば、システムの稼働率は向上する。 | |
MTTRが変わらずMTBFが長くなれば、システムの稼働率は低下する。 |
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- ウ
解説
MTBFはは、故障と故障の間の時間、MTTR(Mean Time To Repair)は復旧・修理にかかる時間です。
稼働率はMTBF÷(MTBF+MTTR)で算出することが可能です。
稼働率はMTBF÷(MTBF+MTTR)で算出することが可能です。