基本情報技術者 平成28年度春期午前問71

午前問71

ディジタルディバイドを説明したものはどれか。
PCや通信などを利用する能力や機会の違いによって、経済的、又は社会的な格差が生じること
インターネットなどを活用することによって、住民が直接、政府や自治体の政策に参画できること
国民の誰もが、地域の格差なく、妥当な料金で平等に利用できる通信及び放送サービスのこと
市民生活のイベント又は企業活動の分野ごとに、すべてのサービスを1か所で提供すること
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

解説

ア.PCや通信などを利用する能力や機会の違いによって、経済的、又は社会的な格差が生じること
ディジタルディバイドの説明です。
イ.インターネットなどを活用することによって、住民が直接、政府や自治体の政策に参画できること
ディジタルデモクラシー(Digital Democracy)の説明です。
ウ.国民の誰もが、地域の格差なく、妥当な料金で平等に利用できる通信及び放送サービスのこと
ユニバーサルサービス(universal service)の説明です。
エ.市民生活のイベント又は企業活動の分野ごとに、すべてのサービスを1か所で提供すること
ワンストップサービス(one stop service)の説明です。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする