午前問3
フィードバック制御の説明として、適切なものはどれか。
あらかじめ定められた順序で制御を行う。 | |
外乱の影響が出力に現れる前に制御を行う。 | |
出力結果と目標値とを比較して、一致するように制御を行う。 | |
出力結果を使用せず制御を行う。 |
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- ウ
解説
フィードバック制御とは、制御した出力の結果を入力側に戻し、目標値と比較して次の制御へ役立てようとする自動制御のことです。フィードバック制御では外乱の影響が測定値に現れてから修正動作を行います。
同じ自動制御の考え方としてフィードフォワード制御があり、こちらは外乱による影響が現れる前に、修正動作を行う制御方式です。通常、フィードフォワード制御はフィードバック制御と併用して使用します。
同じ自動制御の考え方としてフィードフォワード制御があり、こちらは外乱による影響が現れる前に、修正動作を行う制御方式です。通常、フィードフォワード制御はフィードバック制御と併用して使用します。