基本情報技術者 平成29年度秋期午前問63

午前問63

ビッグデータを企業が活用している事例はどれか。
カスタマセンタへの問合せに対し、登録済みの顧客情報から連絡先を抽出する。
最重要な取引先が公表している財務諸表から、売上利益率を計算する。
社内研修の対象者リスト作成で、人事情報から入社10年目の社員を抽出する。
多種多様なソーシャルメディアの大量な書込みを分析し、商品の改善を行う。
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

解説

ビッグデータとは、分析可能なサイズを超えるほど巨大なデータ群を指します。数十テラバイトから数ペタバイトのデータがビッグデータとして扱われます。日々膨大な数の書込みが行われているTwitterやFacebookに代表されるソーシャルメディアもビッグデータと呼ぶにふさわしく、企業ではビックデータを利用して事業に役立つ知見を導き出そうとする動きが広がっています。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする