情報セキュリティマネジメント 平成29年度春期午前問32

午前問32

インターネットショッピングで商品を購入するとき、売買契約が成立するのはどの時点か。
消費者からの購入申込みが事業者に到達した時点
事業者が消費者宛てに承諾の通知を発信した時点
事業者からの承諾の通知が消費者に到達した時点
商品が消費者の手元に到達した時点
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

解説

売買契約は売主(事業者)と買主(消費者)の合意があったときに成立します。つまり買主が注文書によって購入申し込みを行い、売主は注文請書で承諾の意思表示をした時に成立します。インターネットショッピングでも同様に、売主からの承諾の通知(メールなど)が、買主に到達した時点で売買契約が成立します。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする