午前問12
ファイルの属性情報として、ファイルに対する読取り、書込み、実行の権限を独立に設定できるOSがある。この3種類の権限は、それぞれに1ビットを使って許可、不許可を設定する。この3ビットを8進数表現0〜7の数字で設定するとき、次の試行結果から考えて、適切なものはどれか。
〔試行結果〕
① 0を設定したら、読取り、書込み、実行ができなくなってしまった。
② 3を設定したら、読取りと書込みはできたが、実行ができなかった。
③ 7を設定したら、読取り、書込み、実行ができるようになった。
〔試行結果〕
① 0を設定したら、読取り、書込み、実行ができなくなってしまった。
② 3を設定したら、読取りと書込みはできたが、実行ができなかった。
③ 7を設定したら、読取り、書込み、実行ができるようになった。
2を設定すると、読取りと実行ができる。 | |
4を設定すると、実行だけができる。 | |
5を設定すると、書込みだけができる。 | |
6を設定すると、読取りと書込みができる。 |
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- イ
解説
① 設定値0を3ビットの2進数で表現すると 000
読取り、書込み、実行ができなくなってしまったので 0は不許可、1は許可であることがわかります。
② 設定値3を3ビットの2進数で表現すると 011
①より許可は1なので、読取り、書込みは下位2ビット、不許可は0なので実行は上位1ビットであることがわかります。
③ 設定値7を3ビットの2進数で表現すると 111
読取り、書込みが下位2ビットのどちらかはこの時点ではわかりません。
ア〜エも同様に設定していきます。
読取り、書込み、実行ができなくなってしまったので 0は不許可、1は許可であることがわかります。
② 設定値3を3ビットの2進数で表現すると 011
①より許可は1なので、読取り、書込みは下位2ビット、不許可は0なので実行は上位1ビットであることがわかります。
③ 設定値7を3ビットの2進数で表現すると 111
読取り、書込みが下位2ビットのどちらかはこの時点ではわかりません。
ア〜エも同様に設定していきます。
ア. | 2を設定すると、読取りと実行ができる。 |
設定値2を3ビットの2進数で表現すると 010 ①〜③より最上位ビットは実行、0は不許可なので不適切です。 | |
イ. | 4を設定すると、実行だけができる。 |
設定値4を3ビットの2進数で表現すると 100 ①〜③より最上位ビットは実行、1は許可なので適切です。 | |
ウ. | 5を設定すると、書込みだけができる。 |
設定値5を3ビットの2進数で表現すると 101 ①〜③より最上位ビットは実行、1は許可なので不適切です。 | |
エ. | 6を設定すると、読取りと書込みができる。 |
設定値6を3ビットの2進数で表現すると 110 ①〜③より最上位ビットは実行、1は許可なので不適切です。 |