午前問4
誤り検出方式であるCRCに関する記述として、適切なものはどれか。
検査用データは、検査対象のデータを生成多項式で処理して得られる1ビットの値である。 | |
受信側では、付加されてきた検査用データで検査対象のデータを割り、余りがなければ送信が正しかったと判断する。 | |
送信側では、生成多項式を用いて検査対象のデータから検査用データを作り、これを検査対象のデータに付けて送信する。 | |
送信側と受信側では、異なる生成多項式が用いられる。 |
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- ウ