基本情報技術者 平成17年度春期午前問80

午前問80

著作権法に関する記述のうち、適切なものはどれか。
インターネット上に流れる情報は有形な複製物を介さずに流通するので、著作物の複製に関する規定は適用されない。
絵画などのアナログ情報をコンピュータ処理によってディジタル情報に変換する行為は、情報の質を変化させるので、著作権法でいう複製には該当しない。
写真集に掲載された写真を無断で複製して自宅の居間に飾ることは、私的使用になるので著作権の侵害にはならない。
他人の著作物を無断で個人のホームページに掲載しても、だれからも参照されていなければ、権利の侵害にはならない。
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

解説

著作権とは、著作物を他人に使用させる許可を与えたり、著作物を財産として所有したりすることのできる権利のことです。 著作物には、音楽や文章などの他に、ソフトウェアも含まれます。 ただし、「プログラム言語」「プログラム規約」「アルゴリズム」の3つは、著作権保護の対象外とされていますが、プログラム言語によってつくられたプログラム(ソースコード)は保護対象となっています。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする