午前問62
ITサービスをアウトソーシングする際の、システム保守品質・運用品質の低下リスクへの対応策はどれか。
アウトソーシング後の自社の人材強化計画の提案を、委託先の選定段階で求め、契約書などにも明文化しておく。 | |
サービス費用の妥当性を検証できるように、サービス別の詳細な料金体系を契約書などで明文化しておく。 | |
サービス品質を示す指標を用い、目標とする品質のレベルを委託先と取り決めた上で、サービス品質の改善活動を進めていく。 | |
システム保守・運用実務などのサービス費用について、査定能力をもつ人材を自社側に確保しておく。 |
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- ウ
解説
ア. | アウトソーシング後の自社の人材強化計画の提案を、委託先の選定段階で求め、契約書などにも明文化しておく。 |
人材不足リスクへの対応策です。 | |
イ. | サービス費用の妥当性を検証できるように、サービス別の詳細な料金体系を契約書などで明文化しておく。 |
効率性の低下リスクへの対応策です。 | |
ウ. | サービス品質を示す指標を用い、目標とする品質のレベルを委託先と取り決めた上で、サービス品質の改善活動を進めていく。 |
システム保守品質・運用品質の低下リスクへの対応策です。 | |
エ. | システム保守・運用実務などのサービス費用について、査定能力をもつ人材を自社側に確保しておく。 |
効率性の低下リスクへの対応策です。 |
よってウが正解となります。