午前問26
UMLを用いて表した図のデータモデルのa、bに入れる多重度はどれか。
〔条件〕
(1):部門には1人以上の社員が所属する。
(2):社員はいずれか一つの部門に所属する。
(3):社員が部門に所属した履歴を所属履歴として記録する。
〔条件〕
(1):部門には1人以上の社員が所属する。
(2):社員はいずれか一つの部門に所属する。
(3):社員が部門に所属した履歴を所属履歴として記録する。
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- エ
解説
UMLによる多重度は以下で表現されます。
リンクが1つも存在しない場合:0
リンクの数が決まっている場合:リンクの数を記載
リンクの数が決まっていない場合:*
条件より「部門には1人以上の社員が所属する。」「社員が部門に所属した履歴を所属履歴として記録する。」となっています。
また、UMLを用いて表した図より部門には1つ以上の所属履歴が存在するので、”a”は「1..*」となります。
条件より、「社員はいずれか一つの部門に所属する。」となっています。
また、UMLを用いて表した図より1つ以上の所属履歴が存在するので、”b”は「1..*」となります。
リンクが1つも存在しない場合:0
リンクの数が決まっている場合:リンクの数を記載
リンクの数が決まっていない場合:*
条件より「部門には1人以上の社員が所属する。」「社員が部門に所属した履歴を所属履歴として記録する。」となっています。
また、UMLを用いて表した図より部門には1つ以上の所属履歴が存在するので、”a”は「1..*」となります。
条件より、「社員はいずれか一つの部門に所属する。」となっています。
また、UMLを用いて表した図より1つ以上の所属履歴が存在するので、”b”は「1..*」となります。