ITパスポート 平成29年度春期午前問9

午前問9

新しい業務システム開発の発注に当たり、発注元企業がベンダ企業に対して求めるべき提案事項として、最も適切なものはどれか。
現行システムの問題点
新システム開発の実施体制
新システムの狙いと要件
提案内容の評価基準
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

解説

RFP
RFP(Request For Proposal)とは、システム導入や業務委託を行う際に、発注先候補の業者に提案を依頼する文書のことで、必要とするハードウェアやソフトウェア、サービスなどのシステムの概要や、依頼事項、保証用件、契約事項などが記述されています。
発注先候補の業者はこれをもとに提案書を作成するため、RPFには最低限、システム要件が含まれる必要があります。
ア.現行システムの問題点
発注元企業からベンダ企業に伝えるべき事項です。
イ.新システム開発の実施体制
ベンダ企業から提案を受ける事項です。
ウ.新システムの狙いと要件
発注元企業からベンダ企業に伝えるべき事項です。
エ.提案内容の評価基準
発注元企業からベンダ企業に伝えるべき事項です。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする