情報セキュリティマネジメント 平成30年度春期午前問13

午前問13

サーバへの侵入を防止するのに有効な対策はどれか。
サーバ上にあるファイルのフィンガプリントを保存する。
サーバ上の不要なサービスを停止する。
サーバのバックアップを定期的に取得する。
サーバを冗長化して耐故障性を高める。
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

解説

ア.サーバ上にあるファイルのフィンガプリントを保存する。
ファイルのフィンガプリントを保存することにより、ファイルの改竄は検知できますが、サーバへの侵入を防止することはできません。
イ.サーバ上の不要なサービスを停止する。
サーバ上の不要なサービスを停止することによりサーバへの侵入を防止することができます。
ウ.サーバのバックアップを定期的に取得する。
バックアップを取ることによりシステム異常や装置の故障時のデータ復旧は可能ですが、サーバへの侵入を防止することはできません。
エ.サーバを冗長化して耐故障性を高める。
サーバの冗長化により耐故障性は高まりますが、サーバへの侵入を防止することはできません。
スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする