応用情報技術者 平成28年度春期午前問4 << 前の問題 | 次の問題 >>午前問4a、b、c、d の4文字からなるメッセージを符号化してビット列にする方法として表のア〜エの4通りを考えた。この表は a、b、c、d の各1文字を符号化するときのビット列を表している。メッセージ中の a、b、c、d の出現頻度は、それぞれ、50%、30%、10%、10% であることが分かっている。符号化されたビット列から元のメッセージが一意に復号可能であって、ビット列の長さが最も短くなるものはどれか。アイウエ『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!正解ウ<< 前の問題 | 次の問題 >>