基本情報技術者 平成18年度春期午前問69

午前問69

コンピュータで使われている文字符号の説明のうち、適切なものはどれか。
ASCII符号はアルファベット、数字、特殊文字及び制御文字からなり、漢字に関する規定はない。
EUCは文字符号の世界標準を作成しようとして考案された16ビット以上の符号体系であり、漢字に関する規定はない。
Unicodeは文字の1バイト目で漢字かどうかが分かるようにする目的で制定され、漢字とASCII符号を混在可能にした符号体系である。
シフトJIS符号はUNIXにおける多言語対応の一環として制定され、ISOとして標準化されている。
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!

正解

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする