午前問23
ソフトウェアライフサイクルを、企画、要件定義、開発、運用のプロセスに区分したとき、要件定義プロセスで明確にする項目はどれか。
システムを開発する目的 | |
ソフトウェア構成品目ごとの機能と能力 | |
データベースの構造 | |
利害関係者のニーズと要望事項 |
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- エ
解説
ソフトウェアライフサイクルとは、ソフトウェア開発において、ソフトウェアの構想から廃棄に至るまでの一連のライフサイクルのことで、「企画プロセス」→「要件定義プロセス」→「開発プロセス」→「運用プロセス」→「保守プロセス」のサイクルをたどります。
企画プロセスは、経営事業の目的や目標を達成するための基本方針をまとめ、実施計画を得るプロセスです。
要件定義プロセスは、業務システムの仕様やシステム化の範囲・機能を明確にして、利害関係者間で合意を得るプロセスです。
開発プロセスは、ソフトウェアに求められる要件を定義し、それを実現するためのソフトウェアを開発するプロセスです。
運用プロセスは、開発した情報システムを、利用者の本番環境で運用するためのテストなどを行うプロセスです。
保守プロセスは、運用中のシステム/ソフトウェアに対する変更・機能改善への対応、プログラムの欠陥の修正を実施するプロセスです。
企画プロセスは、経営事業の目的や目標を達成するための基本方針をまとめ、実施計画を得るプロセスです。
要件定義プロセスは、業務システムの仕様やシステム化の範囲・機能を明確にして、利害関係者間で合意を得るプロセスです。
開発プロセスは、ソフトウェアに求められる要件を定義し、それを実現するためのソフトウェアを開発するプロセスです。
運用プロセスは、開発した情報システムを、利用者の本番環境で運用するためのテストなどを行うプロセスです。
保守プロセスは、運用中のシステム/ソフトウェアに対する変更・機能改善への対応、プログラムの欠陥の修正を実施するプロセスです。