午前問15
不適切な行為a〜cのうち、不正アクセス禁止法において規制されている行為だけを全て挙げたものはどれか。
a.他人の電子メールの利用者IDとパスワードを、正当な理由なく本人に無断で第三者に提供する。
b.他人の電子メールの利用者IDとパスワードを、本人に無断で使用してネットワーク経由でメールサーバ上のその人の電子メールを閲覧する。
c.メールサーバにアクセスできないよう、電子メールの利用者IDとパスワードを無効にするウイルスを作成する。
a.他人の電子メールの利用者IDとパスワードを、正当な理由なく本人に無断で第三者に提供する。
b.他人の電子メールの利用者IDとパスワードを、本人に無断で使用してネットワーク経由でメールサーバ上のその人の電子メールを閲覧する。
c.メールサーバにアクセスできないよう、電子メールの利用者IDとパスワードを無効にするウイルスを作成する。
a | |
a、b | |
a、b、c | |
b |
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- イ
解説
不正アクセス禁止法とは、他人のIDやパスワードを無断で使用し、データやプログラムを改竄(かいざん)するなどの不正アクセス行為を禁じる法律です。
a.不正アクセス禁止法で規制される行為です。
b.不正アクセス禁止法で規制される行為です。
c.ウイルス作成罪で規制される行為です。
a.不正アクセス禁止法で規制される行為です。
b.不正アクセス禁止法で規制される行為です。
c.ウイルス作成罪で規制される行為です。