午前問2
マーケティングミックスの検討に用いる考え方の一つであり、売り手側の視点を分類したものはどれか。
4C | |
4P | |
PPM | |
SWOT |
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- イ
解説
マーケティングミックスとは、マーケティング目標達成のため4P(製品、価格、流通、販売促進)を組み合わせ計画、実施することです。
4P(売り手側の4つの視点)を買い手側の視点(顧客価値、顧客負担、利便性、対話)に置き換えた考え方を4Cといいます。
4Pと4Cは以下のように対応しています。
・Product(製品) → Customer vaule(顧客価値)
・Price(価格) → Cost(顧客負担)
・Place(流通) → Convenience(利便性)
・Promotion(販売促進) → Communication(対話)
4P(売り手側の4つの視点)を買い手側の視点(顧客価値、顧客負担、利便性、対話)に置き換えた考え方を4Cといいます。
4Pと4Cは以下のように対応しています。
・Product(製品) → Customer vaule(顧客価値)
・Price(価格) → Cost(顧客負担)
・Place(流通) → Convenience(利便性)
・Promotion(販売促進) → Communication(対話)