午前問15
2台のコンピュータを並列に接続して使うシステムがある。それぞれのMTBFとMTTRを次の表に示す。どちらか1台が稼働していればよい場合、システム全体の稼働率は何%か。
91.2 | |
95.5 | |
96.5 | |
99.8 |
『情報処理過去問.com』からiPhoneアプリがリリースされました!!
正解
- エ
解説
MTBFはは、故障と故障の間の時間、MTTR(Mean Time To Repair)は復旧・修理にかかる時間です。
稼働率はMTBF÷(MTBF+MTTR)で算出することが可能です。
コンピュータ1の稼働率
480/(480+20)=0.96
コンピュータ2の稼働率
950/(950+50)=0.95
どちらか1台が稼働していればよい場合の並列接続の稼働率は
1-(1-コンピュータ1の稼働率)(1-コンピュータ2の稼働率)
なので
1-(1-0.96)(1-0.95)
=1-(0.04×0.05)
=1-0.002
=0.998=99.8(%)
となります。
稼働率はMTBF÷(MTBF+MTTR)で算出することが可能です。
コンピュータ1の稼働率
480/(480+20)=0.96
コンピュータ2の稼働率
950/(950+50)=0.95
どちらか1台が稼働していればよい場合の並列接続の稼働率は
1-(1-コンピュータ1の稼働率)(1-コンピュータ2の稼働率)
なので
1-(1-0.96)(1-0.95)
=1-(0.04×0.05)
=1-0.002
=0.998=99.8(%)
となります。