基本情報技術者 平成23年度秋期 NOカテゴリ問題解説問1テクノロジ16ビットの2進数nを16進数の各けたに分けて、下位のけたから順にスタックに格納するために、次の手順を4回繰り返す。a、b に入る適切な語句の組合せはどれか。ここで、xxxx16は16進数xxxxを表す。〔手順〕aをxに代入する。xをスタックにプッシュする。nをb論理シフトする。問2テクノロジ10進数-5.625を、8ビット固定小数点形式による2進数で表したものはどれか。ここで、小数点位置は3ビット目と4ビット目の間とし、負数には2の補数表現を用いる。問3テクノロジコンピュータで連立一次方程式の解を求めるのに、式に含まれる未知数の個数の3乗に比例する計算時間が掛かるとする。あるコンピュータで100元連立一次方程式の解を求めるのに2秒掛かったとすると、その4倍の演算速度をもつコンピュータで1,000元連立一次方程式の解を求めるときの計算時間は何秒か。問4テクノロジ次の規則から生成することができる式はどれか。〔規則〕<式> ::=<変数>|(<式>+<式>)|<式>*<式><変数> ::=A|B|C|D問5テクノロジスタック1、2があり、図の状態になっている。関数f はスタック1からポップしたデータをそのままスタック2にプッシュする。関数g はスタック2からポップしたデータを出力する。b、c、d、a の順番に出力するためには、関数をどの順で実行すればよいか。問6テクノロジ次の規則に従って配列の要素A[0]、A[1]、… 、A[9]に正の整数kを格納する。kとして16、43、73、24、85を順に格納したとき、 85が格納される場所はどこか。ここで、x mod yはxをyで割った剰余を返す。また、配列の要素は全て0に初期化されている。〔規則〕A[k mod 10]=0ならば、k→A[k mod 10] とする。(1)で格納できないとき、A[(k+1) mod 10]=0ならば、k→ A[(k+1) mod 10] とする。(2)で格納できないとき、A[(k+4) mod 10]=0ならば、k→A[(k+4) mod 10] とする。問7テクノロジ要素番号が0から始まる配列 TANGO がある。n個の単語が TANGO[1] から TANGO[n] に入っている。図は、n番目の単語を TANGO[1] に移動するために、TANGO[1] から TANGO[n−1] の単語を順に一つずつ後ろにずらして単語表を再構成する流れ図である。aに入れる処理として、適切なものはどれか。問8テクノロジXMLに関する記述のうち、適切なものはどれか。◯問9テクノロジ主記憶のデータを図のように参照するアドレス指定方式はどれか。◯問10テクノロジCPUのプログラムレジスタ(プログラムカウンタ)の役割はどれか。問11テクノロジA〜Dを、主記憶の実効アクセス時間が短い順に並べたものはどれか。◯問12テクノロジ組込みシステムのプログラムを格納するメモリとして、マスクROMを使用するメリットはどれか。問13テクノロジ静電容量方式タッチパネルの記述として、適切なものはどれか。問14テクノロジ磁気ディスク装置のヘッドが現在シリンダ番号100にあり、待ち行列にシリンダ番号120、90、70、80、140、110、60への入出力要求が並んでいる。次の条件のとき、ヘッドが移動するシリンダの総数は幾らか。〔条件〕入出力要求を並べ替えて、できるだけヘッドを一方向に動かし、シリンダ番号順に処理する、シーク最適化方式である。現在のヘッドの移動方向は、シリンダ番号が増加する方向にある。現在のヘッドの移動方向のシリンダに入出力要求がなくなったとき、ヘッドの移動方向を変える。入出力要求の処理順序を変更しでも、処理結果に影響はない。処理中に新たな入出力要求は発生しない。問15テクノロジコールドスタンバイシステム、シンプレックスシステム、デュアルシステムを、システムの稼働率の高い順に並べたものはどれか。ここで、各システムを構成するコンピュータは同一であるものとする。問16テクノロジシンクライアントシステムの特徴として、適切なものはどれか。問17テクノロジ信頼性設計におけるフェールソフトの例として、適切なものはどれか。問18テクノロジMTBFとMTTRに関する記述として、適切なものはどれか。◯問19テクノロジ東京〜福岡を結ぶ回線がある。この回線の信頼性を向上させるために、図に示すような東京〜大阪〜福岡を結ぶ破線の迂回回線を追加した。迂回回線追加後における、東京〜福岡を結ぶネットワークの稼働率は幾らか。ここで、回線の稼働率は、東京〜福岡、東京〜大阪、大阪〜福岡の全てが0.9とする。問20テクノロジ図はマルチタスクで動作するコンピュータにおけるタスクの状態遷移を表したものである。実行状態のタスクが実行可能状態に遷移するのはどの場合か。問21テクノロジ小さいアプリケーションプログラムを意味し、コンパイル済みのオブジェクトコードがサーバに格納されていて、クライアントからの要求によってクライアントへ転送されて実行されるプログラムはどれか。問22テクノロジコンパイラにおける最適化の説明として、適切なものはどれか。◯問23テクノロジ静的テストツールの機能に分類されるものはどれか。◯問24テクノロジRFIDの活用事例として、適切なものはどれか。◯問25テクノロジフラッシュメモリに関する記述として、適切なものはどれか。◯問26テクノロジ論理式X=A・B+A・B+A・Bと同じ結果が得られる論理回路はどれか。ここで、論理式中の・は論理積、+は論理和、XはXの否定を表す。問27テクノロジHTML文書の文字の大きさ、文字の色、行間などの視覚表現の情報を扱う標準仕様はどれか。◯問28テクノロジ次のような注文データが入力されたとき、注文日が入力日以前の営業日かどうかを検査するために行うチェックはどれか。◯問29テクノロジ音声のサンプリングを1秒間に11,000回行い、サンプリングした値をそれぞれ8ビットのデータとして記録する。このとき、 512×106バイトの容量をもつフラッシュメモリに記録できる音声の長さは、最大何分か。◯問30テクノロジ液晶ディスプレイなどの表示装置において、傾いた直線を滑らかに表示する手法はどれか。◯問31テクノロジ関係データベースの説明として、適切なものはどれか。問32テクノロジ同じ属性から成る関係RとSがある。RとSの属性値の一部が一致する場合、関係演算R−(R−S)と同じ結果が得られるものはどれか。ここで、−は差集合、∩は共通集合、∪は和集合、×は直積、÷は商の演算を表す。問33テクノロジUMLを用いて表した図のデータモデルの解釈のうち、適切なものはどれか。問34テクノロジDBMSにおけるデッドロックの説明として、適切なものはどれか。問35テクノロジ関係データベースの操作の説明のうち、適切なものはどれか。問36テクノロジ媒体障害時のデータベース回復に備え、あるバックアップ時点から次のバックアップ時点までの間のデータとして、稼働中のデータベースとは別の媒体に保存しておく必要のあるものはどれか。問37テクノロジOSI基本参照モデルの各層で中継する装置を、物理層で中継する装置、データリンク層で中継する装置、ネットワーク層で中継する装置の順に並べたものはどれか。◯問38テクノロジTCP/IP階層モデルにおいて、 TCPが属する層はどれか。問39テクノロジTCP/IPを利用している環境で、電子メールに画像データなどを添付するための規格はどれか。◯問40テクノロジTCP/IPネットワークにおいて、ネットワークの疎通確認に使われるものはどれか。問41テクノロジメッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的はどれか。◯問42テクノロジ入力パスワードと登録パスワードを用いて利用者を認証する方法において、パスワードファイルへの不正アクセスによる登録パスワードの盗用防止策はどれか。問43テクノロジコンピュータウイルス対策ソフトのパターンマッチング方式を説明したものはどれか。◯問44テクノロジ電子メール送信時に送信者に対して宛先アドレスの確認を求めるのが有効であるセキュリティ対策はどれか。問45テクノロジモジュール設計書を基にモジュール強度を評価した。適切な評価はどれか。〔モジュール設計書(抜粋)〕上位モジュールから渡される処理コードに対応した処理をする。処理コードが"I"のときは挿入処理、処理コードが"U"のときは更新処理、処理コードが"D"のときは削除処理である。問46テクノロジオブジェクト指向の基本概念の組合せとして、適切なものはどれか。◯問47テクノロジモジュールの内部構造を考慮することなく、仕様書どおりに機能するかどうかをテストする手法はどれか。◯問48テクノロジソフトウェアのテストの種類のうち、ソフトウェア保守のために行った変更によって、影響を受けないはずの箇所に影響を及ぼしていないかどうかを確認する目的で行うものはどれか。◯問49テクノロジWebサービスを利用するときのSOAPの役割として、適切なものはどれか。問50テクノロジ要求分析から実装までの開発プロセスを繰り返しながら、システムを構築していくソフトウェア開発手法はどれか。問51マネジメント次のアローダイアグラムで表されるプロジェクトがある。結合点5の最早結合点時刻は第何日か。問52マネジメント表の機能と特性をもったプログラムのファンクションポイント値は幾らか。ここで、複雑さの補正係数は0.75とする。◯問53マネジメントテストの進捗管理に使用する指標として、最も適切なものはどれか。問54マネジメント生産物の品質を時系列に表し、生産工程が管理限界内で安定した状態にあるかどうかを判断するための図はどれか。問55マネジメントアプリケーションの保守に関する記述として、適切なものはどれか。問56マネジメントサービスデスク組織の構造の特徴のうち、ローカルサービスデスクの特徴はどれか。◯問57マネジメント次の条件でITサービスを提供している。SLAを満たすためには、サービス時間帯中の停止時間は1か月に最大で何時間以内であればよいか。ここで、1か月の営業日は30日とする。 〔SLAの条件〕 ・サービス時間帯は営業日の午前8時から午後10時まで。 ・可用性99.5%以上とすること。◯問58マネジメントシステム設計の段階において、ユーザ要件が充足されないリスクを低減するコントロールを監査するときのチェックポイントはどれか。問59マネジメントプログラミングの信頼性の監査において、指摘事項に該当するものはどれか。問60マネジメントIT統制を予防統制と発見統制に分類した場合、発見統制に該当するものはどれか。問61ストラテジBCPの説明はどれか。◯問62ストラテジエンタープライズアーキテクチャを構成する四つの体系のうち、データ体系を策定する場合の成果物はどれか。問63ストラテジ業務プロセスのモデリング表記法として用いられ、複数のモデル図法を体系化したものはどれか。問64ストラテジ利用者が、インターネットを経由してサービスプロバイダ側のシステムに接続し、サービスプロバイダが提供するアプリケーションの必要な機能だけを必要なときにオンラインで利用するものはどれか。◯問65ストラテジ要件定義プロセスで実施すべきものはどれか。問66ストラテジシステム化計画を立案するときに考慮すべき事項はどれか。問67ストラテジ"システム管理基準"によれば、情報システム全体の最適化目標を設定する際の着眼点はどれか。問68ストラテジ企業経営で用いられるベンチマーキングを説明したものはどれか。◯問69ストラテジマーケティングミックスの説明はどれか。◯問70ストラテジT社ではA、B、Cの3種類の商品を販売している。現在のところ、それぞれの商品には毎月10,000人、20,000人、80,000人の購入者がいる。来年から商品体系を変更して、P、Q、R、Sの4種類の新商品を販売する予定である。 そこで、現在の顧客が新商品を購入する割合と新規の顧客数を試算した。この試算について、適切な記述はどれか。問71ストラテジ技術経営におけるプロダクトイノベーションの説明として、適切なものはどれか。問72ストラテジある工場では表に示す3製品を製造している。実現可能な最大利益は何円か。ここで、各製品の月間需要量には上限があり、組立て工程に使える工場の時間は月間200時間までとする。また、複数種類の製品を同時に並行して組み立てることはできないものとする。◯問73ストラテジ算出式を基に生産計画を立案するとき、cは幾つか。ここで、4月1日の繰越在庫は、3月31日時点の実在庫400個である。〔算出式〕 生産計画=販売計画+在庫計画−繰越在庫問74ストラテジMRP(Material Requirements Planning)システムを導入すると改善が期待できる場面はどれか。◯問75ストラテジCIOの説明はどれか。◯問76ストラテジ事業年度初日の平成21年4月1日に、事務所用のエアコンを100万円で購入した。平成23年3月31日現在の帳簿価額は何円か。ここで、耐用年数は6年、減価償却は定額法、定額法の償却率は0.167、残存価額は0円とする。問77ストラテジ売上高が100百万円のとき、変動費が60百万円、固定費が30百万円掛かる。変動費率、固定費は変わらないものとして、目標利益18百万円を達成するのに必要な売上高は何百万円か。問78ストラテジ財務諸表のうち、一定時点における企業の資産、負債及び純資産を表示し、企業の財政状態を明らかにするものはどれか。◯問79ストラテジ著作権法において、保護の対象とならないものはどれか。◯問80ストラテジ派遣契約に基づいて就労している派遣社員に対する派遣先企業の対応のうち、適切なものはどれか。ここで、就業条件などに特段の取決めはないものとする。